基本資料:

  • 姓名:潘寧
  • Email:ningpan@gm.ttu.edu.tw
  • 單位系所/職稱:
  • 應用外語學系 專案助理教授

期刊論文:

  • 1. Pan Ning(2021). 台湾人大学生の日本語学習意識の変化:ホテル・レストラン実習の経験に関する質問紙調査の結果をもとに. 日本語教育方法研究会誌, 27(1), 138−139.

研討會論文

  • 1.潘寧、菅田陽平(2025)。大学の社会的責任を果たすための日本語教育の試みとは―台湾の大学の「日本語ニュース翻訳・編集」科目における聴覚特別支援学校とのPBL学習を中心に―。義守大學日本研究中心×亞洲人才還流學會 國際學術研討會2025 多元共融社會與語言教育(頁 58-59)。R.O.C。
  • 2.潘寧、菅田陽平(2024)。学習者はAI Chatbotサービスを活用した授業実践をどう受け止めたのか ー台湾の大学における初級日本語会話授業からー。第 33 回小出記念日本語教育学会年次大会(頁 20-23)。Japan。
  • 3. Pan Ning(2024). AI Chatbotを利用した会話指導の実践報告 -会話における「普通体」の導入と練習を中心に-. 第19回 協働実践研究会(頁 14-15). Japan.
  • 4.潘寧(2023)。対話型チャットボット「エアフレンド」を利用した日本語教育実践―学習者へのアンケート調査の分析を中心に―。2023年第6回AIと日本語国際教育シンポジウム AI人工知能メタバースと日本語教育会議予稿集(頁 115-122)。R.O.C。
  • 5. PAN NING(2022). AIチャットbotサービス「エアフレンド」を活用した授業実践 ―台湾の大学における初級日本語会話授業から―. 第59回日本語教育方法研究会. Japan.
  • 6. Pan Ning(2022). 対話型AIチャットボット「エアフレンド」を利用した日本語教育実践 ―学習者へのアンケート調査の分析を中心に―. AIと日本語教育国際シンポジウム(頁 115-122). R.O.C.

專書